冬の日光・鬼怒川おすすめスポット

先日の雪は結構降りましたね。さすがに積もりはしませんでしたが・・・。 冬はスキー・スノボなど、ウインタースポーツが熱いです。私も小さい頃はスキー、学生からスノボをやりました。 昔、スノボでジャンプ台からの着地失敗により、肋骨を折ったことがあります。それ以来、スノボはしていませんw さて、スポーツも面白いですが、旅行もいいですね。 温泉に浸かってのんびりするのも冬の醍醐味です。 …

続きを読む

幹事はやることが多くて大変。

最近バタバタしてしまい、投稿がおろそかになっている自分に反省です。 先日、小学校の同窓会に行きました。 私の学年は6年生のとき、1クラスしかありませんでした。人数は40人くらいでした。 今回の同窓会では、23人が参加しました。 正直、ここまで揃うとは思いませんでした。幹事さんがかなり頑張ってました。会計や数人の連絡先を調べましたが、それ以外は幹事さんが全てやっていました。 私の…

続きを読む

言葉を失う・失われた言葉

※タイトルは記事内容と直接関係ありませんw 1、『失言』 本人がなんとも思っていないことでも、相手によってはとても不快に感じることがあります。 俗にいう、『失言』というやつです。 政治家や芸能人は特に気をつけなくてはいけないことです。 ついつい思い上がって余計なことを言って炎上することは昔からあります。一般人からすると「なぜこんなこと言った?」と甚だ疑問です。 し…

続きを読む

やはり喫茶店では長居し過ぎてはいけないと思う。

前回は友人と「喫茶店での長居」について書きました。友人の経験談と私の考えを順を追って説明しています。 関連記事「喫茶店でどこまで長居していいのか?」 今回はその続きです。 お客様目線、お店の立場ではなく、『マナー』から考えます。 3、マナーのお話 「マナー」はよく使われる言葉ですが、非常に不明瞭なものです。 世代や立場、経験によって、人が考えるマナーは様々です…

続きを読む

喫茶店でどこまで長居していいのか?

先日友人と話をしていて、考えさせられたことがありました。 「喫茶店ではどこまで長居していいのか?」 友人は喫茶店で働いています。その友人が先日経験したことについて悩んでいました。 私も接客業をしている身として、とても気になりました。 以下、いきさつを説明をします。 とある喫茶店での出来事です。 その喫茶店は食事も充実しており、ランチ時は結構混みます。14時くらいまでは満席…

続きを読む